
以下「青春ラジメニア」の公式ブログより。
8時台の
M-13 タキシード・ミラージュ/三石琴乃、富沢美知恵、久川綾、篠原恵美、深見梨加【美少女戦士セーラームーンS ED】
「セーラームーンS」のEDでしたが、5人のセーラーチームを演じた皆さんが歌っていたのですね。
篠原さんと富沢さんは以前に「スーパー戦隊シリーズ」でも顔出しで出演していたでしょうか。
最近アニメのテーマソングは出演している声優さんが歌うことも多くなりましたが、ある意味原点回帰と言えるかもしれませんね。
何かの週刊誌が「『セーラームーン』に出演している声優さんは美人ばかり」と評していた事がありました。
9時台の「青春ラジメモリー」はラジメニアの第3回の放送の冒頭において、高畑勲氏のインタビューの前に
【青春ラジメモリー】
M-15 マジンガーZ INFINITYバージョン/水木一郎
がかかりました。
高畑氏の登場した回のオープニングは「キューピー3分クッキング」とNHKの「今日の料理」を一緒にしたコントでは無かったでしょうか。
水木アニキの歌は「マジンガーZ」のオリジナルバージョンのショートバージョンと言っても良かったでしょうか。
その回のオープニングナンバーは水木アニキの「マジンガーZ」のオリジナルバージョンだったのですね。
なお私はあの当時は未だ聞くだけリスナーでした、そして初めて採用されたのが’92年の9月でした。
私は古いリスナーの部類にはなると思いますが、聞くだけリスナー歴が長かったですし、有名なリスナーと言う部類にはなれていないと思っています。
【かおりんのめっちゃ聴きたいねん】
M-16 now here/Fiction Junction YUUKA【MADLAX IN】
M-18 Swordland/サントラ(梶浦由紀)【ソードアート・オンライン BGM】
此処で梶浦由紀さんの曲が2曲かかりました。
2001年から「ノアール」や「MADLAX」を始めとした「美少女ガンアクションシリーズ」は全て真下耕一氏が率いたビィートレインが制作した物だったのですね。
そう言えばタツノコプロからは多くのクリエイターの皆さんが巣立っていったと思いますが、真下氏はガンアクションが得意だったと言う事でしょうか。
梶浦さんのステージはYOUTUBEなどで見た所自分ではMCをやっていても、ボーカルはやっていないみたいですね。
コンサートのステージでは主役(所謂「フロントマン」)であっても、自身は楽器を演奏するだけのケースもあるそうですね。
M-19 LAST IMPRESSION/TWO-MIX
メインボーカルを務める高山みなみさんは以前に「鬼太郎」において主役の鬼太郎を演じていましたが、初代の野沢雅子さんと親子くらいの世代差があったのですね。
因みに野沢さんは私の父と同じくらいで、みなみさんは私と同い年で同学年になります。
P.S.
此方の更新は明日から4/23まで休みます。
次回の更新は4/24~30の予定です。
なお当ブログにおける「つぶやき」はブログを更新しない期間中でも随時書き込みます。
またGW中は特別体制を取ります。
最近のコメント